今回はらんちゅうの色や模様について、それは遺伝なのか・遺伝するのか、と言う事について、私が調べて分かったことをここで紹介します。

色は、赤や赤白、黒のらんちゅうなら真っ黒か、色味の帯びた黒などがあります。

らんちゅうの色って遺伝なの?模様は?

らんちゅう 色 遺伝

人間にも親から生まれてくる子供が、親と目や鼻が似ている、体系が遺伝するなどと同じように、らんちゅうにも色や模様など遺伝はするのか疑問ですよね。

色などは交配する親の影響を受け、様々に出現するとのことです。

いわゆる、お題でもある「遺伝」です。

色は、真っ赤な個体もいれば、白交じりの個体もいます。

頭の色だけ体と違う事もあります。

専門用語?なのか分かりませんが、頭で言うと、大窓・小窓・一文字などとも、言われるそうです。

体の部位で選びたい方は、体で言うと、体系はほとんどの個体がメスに似るそうです。

立派ならんちゅうにさせたいなら、太くて逞しいメスを選ぶといいでしょう。

頭は遺伝以外にも、飼育環境や餌などで思っている以上に変わってしまう事があるので注意が必要です。

頭はオスに似ると言われているそうなので、目幅があり目先がある頭の形が良いオスを選ぶといいみたいですよ。

尾っぽも、オスに似るといわれています。

ポイントは、厚みがあり質の良い尾っぽ、裏皿や尾皿が多くしっかりした、オスがいいでしょう。

体の模様ですが、体験談を書かれた方の記事をみてみると、赤から白になったり、白から赤に変わったり、赤から赤にと、どのパターンも必ず出るとのことです。

他の愛好家の方は、白が多いとのことです。

人によっては、ちがうみたいですね。

スポンサードリンク

まとめ

遺伝は部位によってオスに似たりメスに似たり、交配する親によって変わると言う事がわかりましたね。

しかし、100パーセント必ず似るとは限りません。

選ぶ親もそうですが、飼育される方の経験や与える餌、飼い主の技術や飼育方法も関係してくるそうです。

人によって、体はオスに似る・メスに似るなど違う意見もあり、まずはやってみて経験するのがいいでしょう。

どの人の経験談を、アドバイスを信じればいいの?と、不安にもなると思います。

うまくいくか、不安になるでしょうが、レッツトライです!

頑張ってくださいね!

スポンサードリンク