ピンポンパールは丸い形と綺麗な見た目がとても可愛らしく、熱帯魚の中でも人気のある金魚です。

飼育し始めた頃は新鮮な気持ちが先行してしまい、すぐに最初の試練が待ち構えています。

それは水槽のお掃除です。

水槽を掃除している間、ピンポンパールはどこかに避難させないといけないのか、交換する水は水道水のままでもいいのか等のたくさんの疑問が出てくると思います。

今回はそんな疑問にお答えしようと思います。

ピンポンパールの水槽の掃除ってどうすればいいの?

ピンポンパール 水槽 掃除 頻度

ピンポンパールの飼育環境にもよりますが、水槽内が汚れる要因の多くが排泄物と苔にあります。

水槽内を掃除する上で、飼い主さんによって様々な方法を模索して日々掃除に励んでいます。

その中でも大きく分けて2種類の掃除方法を紹介します。

  • ピンポンパールを水槽から避難させて掃除する方法

熱帯魚などもそうですが、この方法が一番多いと思います。

まずは飼育しているピンポンパールを避難させるために、別の水槽またはバケツを用意します。

そこに水道水を入れてピンポンパールを避難させている間に水槽内の砂利や水草を出します。

後は水槽を綺麗に拭いて苔などを落とし、新しく水を入れ直せば掃除は完了です。

ただし、注意点として他の熱帯魚よりピンポンパールは水質変化に弱いので、避難させる前の水、避難させる水、掃除後の水槽内の水は出来る限り水温を統一させることが必要です。

特に水道水は季節によって水温が変化するので、十分注意しましょう。

スポンサードリンク

  • 水槽の中にピンポンパールがいる状態で掃除する方法

まず飼育している水槽内の排泄物や食べ残しのエサや水槽に付着した苔などを棒で落とし、水中に舞った浮遊物を網などですくい出します。

浮遊物が無くなったら、水槽内の水をポンプなどで抜き取りながら同じ水温に近い水を足して新しくしていきます。

ある程度水が綺麗になれば掃除完了です。

この方法だと水槽の隅の掃除までは出来ず、水が綺麗でないとピンポンパールが体調を崩し場合がありますのであまりオススメはしません。

ですが、苔やエサの食べ残しを掃除してくれるエビを混泳させたり、水質を綺麗にするろ過装置などの環境が整っていれば、この掃除方法でもかなり綺麗に保つことができるようですが、やはり慣れていない方にはオススメしません。

ピンポンパールの水槽はどれくらいの頻度で行えばいいの?

飼育している魚の数や水草、ろ過装置などの機材によって水槽の掃除頻度は大きく変わります。

しかし、ピンポンパールが他の熱帯魚よりも体が弱いことを考えると、何週間も掃除をしないわけにはいきません。

目安としては2~4日に一度のペースで掃除をするのが基本です。

長くても1週間に1度は掃除してあげましょう。

まとめ

水槽の掃除方法はピンポンパールを避難させる方法と水槽に入れたまま掃除する方法の2種類があります。

まずは避難させる方法でピンポンパールに馴染む水質を学んでいき、1週間の内に2,3回のペースで水槽の掃除をしましょう。

スポンサードリンク