敏感だと言われる金魚・・。

もし間違えたら大事件になるのでは・・!!!と危機感を感じたので、早速調べてみることにしました。

金魚に適した水とは?その調べ方は?

金魚 酸性 アルカリ性

試験紙を検査キットをグラスに入れて一分ほどしたら結果が出ます。

他にも、液体試薬や、デジタル式のメーターなどもあるそうです。

そこは自分にあったものを探してみてくださいね!

ちなみに数値が下がれば酸性で上がればアルカリ性でとなるようです。

金魚にあっているのは?

金魚は弱酸性~中性を好むそうです。

だいたい弱酸性が、pH 6.5ぐらいで中性がpH 7.0ぐらいです。

極端に酸性やアルカリ性にかたむいている状態は、あまり好ましいとは言えないでしょう。

金魚に適しているのは、弱アルカリ性と言われる方もいらっしゃるそうですが、、実際はよっぽど酸性に傾いた水質はともかく、中性や弱酸性でも特に問題はないようです。

アルカリ性の問題点は?

アルカリ性が多いと、アンモニア中毒や粘膜過多など金魚に影響が起こる可能性があります

場合によっては、命を落としてしまう可能性もあるようです。

スポンサードリンク

アンモニア中毒とは?

アンモニアは基本的に水に溶けてアンモニュウムイオンになるようですが、アルカリ性が少しでも増えれば猛毒のアンモニアに戻るようです。

そうなってくると金魚に大きな影響が出てきます。

酸性の問題点は?

酸性が多くなると、食欲不振になったり水底で動かなくなったりしその後、ヒレに血管のようなスジが出てきます。

余りにもpHが下がってしまうとバクテリアの機能が徐々に低下していき最後には停止することもありえるようです。

こちらも場合によっては命にかかわってきます。

特に酸性に傾いている場合は要注意です。

pH 6.0以下になった場合は危険といえ、その状態が続くと内臓疾患や様々な病気の発症につながります。

中性を保つためにはどうすればいいのだろう?

例えば、換水でアンモニアを出し親水で薄めるなど。

極端に餌をあげすぎない、定期的にこまめに底砂を洗うようにします。

他にも、青水にしたり、水換えやフィルターの掃除をこまめにするなどなど他にもいろいろあるようです。

まとめ

文章だけ見れば難しいように思えるかもしれませんが、数値さえ調べることができれば後はそれを維持していくだけです。

手間かもしれませんが、定期的に調べて維持をしてあげてくださいね!

スポンサードリンク