金魚を育てたいと思ってアクアショップへ行くと色々な種類がいて悩んでしまいますよね?

定番な和金も良いけど品評会などでみたランチュウも自宅で育ててみたい!

そう思う人も居るのではないですか?

でも、ランチュウと言っても種類も色も豊富で選びきれないですよね?

そこでランチュウの種類、尾や頭の見分け方について紹介したいと思います。

らんちゅうの種類

らんちゅう 頭 尾 種類

ランチュウと一口に言っても種類があります。

中国産のランチュウだったり国産のランチュウだったりと色々な種類がいますよね?

そこで人気のあるランチュウの種類から先に紹介します。

らんちゅう

ノーマルタイプのランチュウです。

素赤と呼ばれる赤からオレンジ一色のランチュウで一般的なランチュウです。

上手に育てたら20cmほどになる金魚です。

更紗らんちゅう

体の全体に赤と白の模様の入っている金魚。

ノーマルのランチュウとは違い2色のコントラストが人気も高く、ノーマルより少し値段があがります。

更紗らんちゅうの楽しみは成長すると模様の入り方に変化が見られると言われています。

黒らんちゅう

真っ黒なランチュウ

他のランチュウに比べて黒いので地味めな感じがしますが、成長していくにつれて黒も薄くなってきます。

そんな中でも薄くならず黒のままで成長した個体は値段も高くなります。

江戸錦

江戸錦はランチュウと東錦の交配種でキャリコ柄のランチュウです。

赤・白・黒の三色から成り立つので見た目的にも綺麗な金魚です。

桜錦

ランチュウと江戸錦の交配種

薄っすらとした赤っぽい透明な鱗ですが中には模様も入る個体もいます。

スポンサードリンク

他にも白や青などのランチュウもいます。

種類が豊富なので自分の好みのランチュウを探す事ができます。

 頭の種類

ランチュウには頭の形に違いがあるものがいて、それぞれ名前があります。

獅子頭

獅子頭は名前から想像ができるように獅子舞の頭部を連想させる事から名前が付きました。

宇野系ランチュウの代名詞とも言えるのが獅子頭です。

竜頭

竜頭は目から口までの左右のラインの肉瘤が特徴です。

目から口までのラインの肉瘤が盛り上がったようになっています。

人気の高い種類です。

兜巾

兜巾(トキン)は頭にヘルメットを被った様な肉瘤を持つ金魚です。

獅子頭にも似ていますがヘルメットの様に盛り上がっているのが兜巾です。

 らんちゅうの尾びれの種類

らんちゅうの品評会などでも重視されるのが尾。

尾には三つ尾や四つ尾があります。

どっちが品評会などでウケが良いかと言うと四つ尾ですが、四つ尾の中でも前掛かりがある個体の成績が良いと言われています。

四つ尾でも三つ尾の様な形をしているの個体もいますので、良く見なければなりません。

まとめ

ランチュウには色々な種類がいます。

交配させる事で新しいランチュウが誕生し、また新しい出会いが始まります。

桜錦の様に薄いピンクっぽい鱗の色や薄いキャリコ柄が入った物と同じランチュウでも変わって見えてきます。

とても奥深く興味を持ってしまうのも、ランチュウの魅力なのかも知れませんね。

スポンサードリンク