ピンポンパールは、ピンポン玉のように丸い体で、パールのようなウロコを持っていることが特徴で人気があります。

初めてピンポンパールを飼う場合、どのようなことに注意したら良いのでしょうか。

初心者でも、ピンポンパールを安心して上手に飼育する事を紹介していきます。

ピンポンパールの飼育のコツ

ピンポンパール 飼育 コツ

ピンポンパールはさまざまな国で繁殖や養殖をされているので、飼う場合には育った環境と同じような飼育環境が大切になってきます。

ピンポンパールを購入してきた場合、輸送のストレスを受け弱っている可能性があります。

その他、病原菌を持っている可能性があるので、自宅の水槽にいきなり入れるのではなく、3日から1週間程度のトリートメントを行い、そのうち3日間は絶食させることが必要になってきます。

ピンポンパールのトリートメントとは、他のバケツや水槽にバケツなどに常温の水を入れカルキを抜き、水に対し0.3%~0.5%程度の塩を入れます。

塩をいれる理由としては、体力回復・殺菌効果を得るためです。

この塩水にエアーを入れ、購入してきたピンポンパールを入れておきましょう。

スポンサードリンク

ピンポンパールを飼育する場合には、ろ過装置も必要になってきますが、ピンポンパールは体が丸く泳ぎがあまり上手ではないので、水流が弱いものを選び使っていくことが大切になってきます。

ろ過装置の水の出口が壁面に向いていると、水流が強くなってっしまったり、早い流れを作ってしまう事があるので、設置方法にも注意しておきましょう。

ろ過装置の水流が強いとストレスを受け、寿命が短くなってしまう事があるので注意してあげて下さい。

その他に、ピンポンパールは水温が下がってしまうと転覆病を起こすことがあります。

水温が下がる時期などにはヒーターを使い水温を保ってあげることも大切になってきます。

餌を選ぶ場合には、専用の餌ではなく金魚と同じ餌を与えて大丈夫ですが、できれば沈下性の物の方がピンポンパールにとっては良いかもしれません。

まとめ

ピンポンパールを飼育する場合には、どのような国で育ったのかを確認し、同じくらいの水温で育ててあげると良いでしょう。

購入してきたら、すぐに水槽に入れるのではなく、トリートメントを行ないその後水槽に入れてあげると安心して飼う事ができます。

ろ過装置の水流や水温などに注意してあげると長く飼う事ができます。

スポンサードリンク