丸くてかわいい、ピンポンパール。

鱗はとても綺麗で魅力的。

そんなピンポンパールの鱗が剥がれてしまった、なんてトラブルを経験された方もいるでしょう。

鱗が剥がれて大丈夫?

鱗は再生する?

そんな時に必要な情報をご紹介します。

ピンポンパールの鱗について

ピンポンパール 鱗 再生

ピンポンパールの鱗は、一般の金魚と比べて立ったような鱗だと思います。

一般の金魚の鱗の成分はカルシウムで、普通鱗と呼ばれ、ピンポンパールの鱗の成分は石灰で真珠鱗と呼ばれています。

真珠の成分に近い為、普通鱗より起伏しやすいのです。

鱗が剥がれる原因は?

ピンポンパールの鱗が剥がれる原因としては、主に怪我などの外傷によるものです。

突起物がある設備などを水槽に入れて飼育したりすると、丸い身体が擦ってしまい怪我をする場合があります。

また、気性の荒い種類との混泳もケンカなどで、怪我のリスクがあります。

鱗を守る為にも、水槽内の器具には保護カバーを取り付けたり、気性の荒い種類との混泳は避けるべきでしょう。

また、ピンポンパールを購入する時点で剥がれている個体も中にはいますので、購入時は良く観察する事をオススメします。

スポンサードリンク

鱗が剥がれるとどうなる?

一般の金魚ですと、鱗が剥がれた場合に松かさ病が発症したりしますが、ピンポンパールの鱗が剥がれると真珠鱗のピンポンパール特有の病気、水泡病が発症する恐れがあります。

水泡病はその名の通り、剥がれた鱗から水泡ができる病気です。

早期治療をしないと、ピンポンパールの命に関わるので注意が必要です。

治療には、薬浴+塩水浴をオススメします。

鱗が剥がれても、時間はかかりますが再生します。

ただ、ピンポンパールの特徴的な真珠鱗ではなく普通鱗が再生します。

冬場よりも夏場の方が再生スピードは早いです。

まとめ

ピンポンパール特有の真珠鱗はとても綺麗で老若男女魅力します。

その魅力的な鱗は、とてもデリケートなのです。

剥がれてしまった鱗は、再生しても普通鱗なので、やはり剥がれてしまわない環境作りがとても重要になってきます。

綺麗で魅力的な鱗を保つ為にも、水槽内の器具の配置、保護カバー、また、混泳についても考えるべきです。

スポンサードリンク